個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/Love Sauce

投稿日:2018年4月17日 更新日:

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!!

復活したものの、特に目立った活動もなく再休止するバンドもある中、イエモンこと『THE YELLOW MONKEY』は精力的に新作をリリースしてくれていますね。

この復活を機に、イエモンの楽曲の魅力が再評価されることを影ながら願っています。

今回は、アルバム『FOUR SEASONS』の6曲目、『Love Sauce』レビューです。

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

panna-cotta

『Love Sauce』の全体概要

基本情報

アーティストTHE YELLOW MONKEY
曲名Love Sauce
演奏時間4:04
作詞吉井和哉
作曲廣瀬洋一 & 吉井和哉
編曲THE YELLOW MONKEY

ベース担当の廣瀬洋一が作曲に関わっている珍しい楽曲。

アルバム『FOUR SEASONS』で吉井和哉以外が作曲に携わっている唯一の作品です。

『Love Sauce』収録アルバム

アルバム名トラック#
FOUR SEASONS6

オリジナルアルバム『FOUR SEASONS』の6曲目に収録。

※『Love Sauce』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

露骨な下ネタ楽曲『Love Sauce』。

『Love Sauce』が収録されているアルバム『FOUR SEASONS』には、他にも#3 『I Love You Baby』が同じ下ネタ属性を持つのですが、『Love Sauce』の方が露骨度は上

こういった露骨な下ネタ楽曲は、後のアルバム『PUNCH DRUNKARD』に多数収録されている印象です。そして、正直なところ、『PUNCH DRUNKARD』収録の下ネタ楽曲の方が完成度が高いかなと個人的には感じます。。。

『Love Sauce』は、ちょっとそのまんま過ぎるというか、なんというか、もう少し捻りのある表現があってもよかったんじゃないかなって思ってしまう楽曲です。『Love Sauce』というのも一種の比喩でしょうが、まぁ…そのまんまですよ 笑。

サウンド的には、アルバム『FOUR SEASONS』の約1年後にリリースされるシングル『楽園』をどことなく想起させます。

もちろん洗練度という意味では『楽園』の方が上でしょうが、ミドルテンポでベースがグイグイと引っ張っていくサウンドが『Love Sauce』と『楽園』に見られる共通点かなと思います。

本作『Love Sauce』の作曲にベース担当の廣瀬洋一が携わったことで、吉井和哉自身の引き出しも広がったのかもしれませんね。

Amazonで試聴できます。

『Love Sauce』収録アルバムレビューリンク

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】PIERROT/ICAROSS

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/Adolf

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンドで知的で過激。当時の10代リスナーはある種の選民思想を抱きながら『PIERROT』の …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/Neurotic Celebration

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! このバンドを紹介する際、当たり前のように『THE YELLOW MONKEY』と打ち込んでいるわけですが、よく考えるとこの言葉 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/DONNA

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラした妖しい容姿、歌謡曲風の曲調、核心を突いた歌詞…そのどれもが絶妙なバランスの上に成り立つ唯一無二のバンドです。 一度 …

【個別楽曲レビュー】GLAY/BE WITH YOU

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューから20年以上経つベテランバンドですが、長寿バンドに付きものの”メンバー間の確執”と …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。