個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/HAPPY DAYS?

投稿日:2017年7月5日 更新日:

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。

女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。

丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET CROW』の魅力です。某名探偵アニメに採用された曲以外にも素敵な曲がたくさんありますよ!

今回は、アルバム『first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜』の6曲目、『HAPPY DAYS?』のレビューです。

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

girl

『HAPPY DAYS?』の全体概要

基本情報

アーティストGARNET CROW
曲名HAPPY DAYS?
演奏時間3:54
作詞AZUKI七
作曲中村由利
編曲古井弘人

作詞・作曲・編曲はいつもの面々。

『HAPPY DAYS?』収録アルバム

アルバム名トラック#
first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜6

オリジナルアルバム『first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜』の6曲目に収録。

※『HAPPY DAYS?』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

アラサー世代にとって、「Happy Days」といえば、『大塚愛』のこの曲ですかね。

2004年の曲なので、2019年現在から振り返ると、もう15年前の楽曲になるのか…(遠い目)。

しかし、本作『GARNET CROW』の『HAPPY DAYS?』は2001年発売のアルバムで世に出ているので、こっちのほうが先輩ですね

まぁ、「HAPPY DAYS」なんて曲名はありふれてそうなので、もっと先輩はたくさんいそうですが。

とはいえ、「HAPPY DAYS」の後に「?」が付いているのは『GARNET CROW』オリジナルなんじゃないでしょうか。ちゃんと調べたわけじゃないですけど、きっとそうです 笑!

そう、曲名の最後につく「?」が『GARNET CROW』らしいですよね。「HAPPY DAYS」って断定しないところ、”本当にHAPPY?”って含みを持たせてる感じ。

曲自体は『GARNET CROW』らしさ満点で文句なしです。相変わらずの丁寧に作りこまれたポップソング。素晴らしい!

曲名に「?」が付きつつも、サビは軽やかでテンポよく、なんだかんだで「HAPPY DAYS」なウキウキ感が伝わってきます。

…『GARNET CROW』の楽曲レビューで“ウキウキ”なんて言葉を使うとは思ってなかったな 笑。

『HAPPY DAYS?』収録アルバムレビューリンク

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】hide/ピンク スパイダー

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】GLAY/口唇

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューが『X JAPAN』のYOSHIKIプロデュースだったこともあり、ヴィジュアル系というカテゴリーに分類される …

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/愛の 愛の星

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!! UKロック風のバンドサウンドとアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二です! そんな『the …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/TVのシンガー

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/SACRED

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S