個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/SUCK OF LIFE

投稿日:2017年4月20日 更新日:

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!!

流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!!

復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていってほしいです。

一見ふざけているようで、でも実は芯を捉えた歌詞も魅力の一つですね。下手にかっこつけてない言葉だからこそ、胸にとっても響きます。

今回は、『THE YELLOW MONKEY』の個別楽曲、『SUCK OF LIFE』のレビューです。

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

muscle

『SUCK OF LIFE』の全体概要

基本情報

アーティストTHE YELLOW MONKEY
曲名SUCK OF LIFE
演奏時間5:39
作詞吉井和哉
作曲吉井和哉
編曲THE YELLOW MONKEY

2ndシングル『アバンギャルドで行こうよ』のカップリング曲。

『SUCK OF LIFE』収録アルバム

アルバム名トラック#
EXPERIENCE MOVIE11
TRIAD YEARS THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY (act I)12
THE YELLOW MONKEY MOTHER OF ALL THE BEST (Disc 2)10
イエモン-FAN’S BEST SELECTION-13
THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST13

カップリング曲ながら、メジャー2ndオリジナルアルバムの『EXPERIENCE MOVIE』に1度、ベストアルバムには複数回収録されています。

『イエモン-FAN’S BEST SELECTION-』の楽曲投票では堂々の第4位でした。

※『SUCK OF LIFE』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『SUCK OF LIFE』は男性同士の同性愛を歌った曲です。

同性愛、現実にはなかなか叶わないケースが多い恋愛のため、これをテーマにすると悲しい歌が多いように思いますが、『SUCK OF LIFE』はもっとはっちゃけた同性愛の歌です。

ライブでも盛り上がる、テンポのいい楽曲になっています。

なんといっても、歌詞がいいですよね。男性同士の同性愛を歌っているためか、女性を目の敵にしたようなフレーズがおもしろいです。

特にCメロの歌詞が特にお気に入りです!こんな形の女性のこき下ろし方、今まであったでしょうか!笑

しかし、このCメロで最も傷ついているのは「君の彼」の方でしょう。「ゲイ」だの「デブ」だのと流れ弾が被弾しまくっています。

本作『SUCK OF LIFE』、はっちゃけた同性愛の楽曲だとは言え、結末はやはりハッピーエンドとはいかないみたいです。

鏡に「I LOVE YOU」と「口紅で」書いてあるのは、おしゃれな幕の閉じ方ですけども。

Amazonで試聴できます。

『SUCK OF LIFE』収録アルバムレビューリンク

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

-個別楽曲レビュー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】B’z/MOTEL

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/AURORA

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 再始動前の2009年、『LUNA SEA』のリードギターを担当するSUGIZOがHIDEの …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/Image

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 復活後も定期的に新作をリリースして楽しませてくれるのみならず、ライブでは最新の技術によって …

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/Red Angel

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。 メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止して …

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/くじら12号

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。 1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S