個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/My Diamond

投稿日:2017年5月12日 更新日:

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。

メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止してしまいましたが、メンバーの皆さんはそれぞれ大活躍されています。

バラエティー番組の企画とは思えないほど高クオリティーの楽曲をリリースし、本当に真面目に名曲も生まれています!!この先も聴き継がれていくこと間違いなしですね。

今回は、『ポケットビスケッツ』のベストアルバム『THANKS』の11曲目、『My Diamond』のレビューです。

※『ポケットビスケッツ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポケットビスケッツ

diamonds

『My Diamond』の全体概要

基本情報

アーティストポケットビスケッツ
曲名My Diamond
演奏時間4:40
作詞CHIAKI & ポケットビスケッツ
作曲パッパラー河合
編曲パッパラー河合

6thシングル。

『Days』とともに両A面シングルとしてリリースされました。

『My Diamond』収録アルバム

アルバム名トラック#
THANKS11
THANKS 20th Edition 〜Pocket Biscuits Single Collection+12

オリジナルアルバム未収録。

※『My Diamond』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

ラテンな香り漂うイントロで始まる1曲。

ドレスを両手で持ち上げながら、足でステップを踏む、あの感じです。闘牛士がマントをひらひらさせて牛を誘うような、挑発的な印象もあります。

『ポケットビスケッツ』の中では最も激しい曲と言えるでしょう。

エレクトロニックな雰囲気は抑えめで、バンドサウンドな音構成です。ベースの音なんか顕著に違っていますね。今までシンセベースの音が使われていたのがエレキベースの音に変わっています。ベースのうねり方もロックバンドっぽいです。

本作『My Diamond』、曲はかっこいいんですけど、胸にグッとくるフレーズが無いのが残念。

『ポケットビスケッツ』を聴くなら、『YELLOW YELLOW HAPPY』や『POWER』のような、神懸った詞を聴きたいですね。

そういう意味では、両A面シングルとして『My Diamond』といっしょに収録された『Days』の方が好みです。

Amazonで試聴できます。

2016年に20th Editionも出ています!

収録内容が『THANKS』とは若干違いますが、有名どころはしっかり押さえてあるラインナップです。

『My Diamond』収録アルバムレビューリンク

※『ポケットビスケッツ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポケットビスケッツ

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/ジュディ

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 大人の魅力を増して帰ってきてくれましたね! これから出す新曲やアルバムがどんなものになるのか楽しみです。年齢的な深みが増すこと …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/STONE BUTTERFLY

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 大人の魅力を増して帰ってきてくれましたね! これから出す新曲やアルバムがどんなものになるのか楽しみです。年齢的な深みが増すこと …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/パンドラボックス

2017年にメジャーデビューを果たしたバンド、『ポルカドットスティングレイ』!! ボーカルが紅一点の4人組ロックバンドで、有名どころで言えば、あの『JUDY AND MARY』と同じメンバー構成ですね …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/LORELEY

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/Reue

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。通称”金爆(きんばく)”。 自分たちの好きなことをするため、あえてメジャーデビューを選ばずにインディーズで活動 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S