アルバムレビュー

【アルバムレビュー】B’z/SURVIVE

投稿日:2020年2月13日 更新日:

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。

日本におけるアーティスト・トータル・セールス(CD)が歴代1位という記録を保持している『B’z』ですが、2007年にはハリウッド・ロック・ウォークへの殿堂入りも果たしています。もちろん、この殿堂入りは『B’z』が日本初。

まさに、ロックの本場でお墨付きをいただいた日本を代表するロックバンドと言えるでしょう。

今回は、『B’z』のアルバム、『SURVIVE』のレビューです。

※『B’z』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/B’z

『SURVIVE』の全体概要

アーティストB’z
アルバム名SURVIVE
発売日1997/11/19
収録曲数12
演奏時間49:59

9thオリジナルアルバム。総売り上げは約172万枚。

これだけの売り上げを叩き出しても、『B’z』のオリジナルアルバムでは上から数えて5番目というポジション。

演奏時間はトータル49:59。東海道線で東京・辻堂間とだいたい同じくらいの時間です。

レビュー

『SURVIVE』の収録曲別お気に入り度

各収録曲のお気に入り度はこんな感じです。

#曲名お気に入り度
1DEEP KISS★★★★★5
2スイマーよ!!★★★★★5
3Survive★★★★★5
4Liar! Liar!★★★★★5
5ハピネス★★★★☆4
6FIREBALL★★★★★5
7Do me★★★★☆4
8泣いて 泣いて 泣きやんだら★★★★☆4
9CAT★★★★☆4
10だったらあげちゃえよ★★★★★5
11Shower★★★★☆4
12Calling★★★★★5

前半の勢いが半端ないです!

特に#1 『DEEP KISS』~#4 『Liar! Liar!』までは怒涛の流れ。

※『SURVIVE』収録曲ごとの個別楽曲レビューもしています。こちらからどうぞ。

『SURVIVE』全体の感想

シングルの連続ミリオンヒット記録が途絶えた21stシングル『FIREBALL』を収録したオリジナルアルバムが本作『SURVIVE』。

もちろん、『B’z』の勢いはまだまだ衰えていませんが、売り上げ的には一つのピークを乗り越えたタイミングで世に出たアルバムと言っても間違いではないと思います。

そんなアルバム『SURVIVE』ですが、完成度はかなり高いです。

いや、もちろん主観的な話なんですけどね。私の中で、本作『SURVIVE』はかなりヘビロテ向きのアルバムなのです。

なんと言っても、#1 『DEEP KISS』が最高。この上ないくらいハイテンションになる楽曲がアルバムのスタートを切ってくれます。

その後、キャッチーでかっこいい#2 『スイマーよ!!』、アルバムタイトル曲の#3 『Survive』、『B’z』の真骨頂と言えるシングル曲#4 『Liar! Liar!』と続く怒涛の流れにはもうノックアウト。次の曲へスキップするのがもったいないと思うほどの没入感を楽しめます。

それから、#10 『だったらあげちゃえよ』もかなりお気に入り。この楽曲はアルバム後半に収録されていますが、前半の怒涛の流れに組み込まれていたら、きっと恐ろしいことになっていたでしょう…。

本作『SURVIVE』、月並みな表現ですが、どの曲もシングルカットされて不思議ではないほどキャッチーでかっこいい楽曲が詰め込まれたアルバムです。

難しいことを考えずにスカッとしたいときにはオススメ。

『SURVIVE』収録曲の個別楽曲レビューリンク

※『B’z』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/B’z

-アルバムレビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【アルバムレビュー】X JAPAN/DAHLIA

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【アルバムレビュー】THE YELLOW MONKEY/PUNCH DRUNKARD

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! シングルのリリースはあったものの、2018年7月現在、未だに復活後のオリジナルアルバムが発表されていません(*)。過去の名盤た …

【アルバムレビュー】GLAY/REVIEW-BEST OF GLAY

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューが『X JAPAN』のYOSHIKIプロデュースだったこともあり、ヴィジュアル系というカテゴリーに分類される …

【アルバムレビュー】チャットモンチー/chatmonchy has come

キラキラしたかわいい女の子ではなく(失礼)、もっと素の女の子をシンプルなバンドサウンドで表現してきた『チャットモンチー』! 気づけば、数多く存在する部活動的雰囲気を持った現代ガールズバンドの元祖とも言 …

【アルバムレビュー】ポケットビスケッツ/THANKS

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。 メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止して …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S