アルバムレビュー

【アルバムレビュー】ゴールデンボンバー/ゴールデン・アルバム

投稿日:2017年8月31日 更新日:

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。

エアーバンドだけあって、演奏代わりの奇抜なパフォーマンスが目立ちますが、鬼才・鬼龍院翔による独特な視点の楽曲も魅力です。

このまま『女々しくて』の一発屋として消えていかないことを…願っています!

今回は、『ゴールデンボンバー』のオリジナルアルバム、『ゴールデン・アルバム』のレビューです。

※『ゴールデンボンバー』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ゴールデンボンバー

gold-is-money

『ゴールデン・アルバム』の全体概要

アーティストゴールデンボンバー
アルバム名ゴールデン・アルバム
発売日2012/1/4
収録曲数13
演奏時間49:25

本作『ゴールデン・アルバム』が『ゴールデンボンバー』初のフルアルバム。

演奏時間はトータルで49:25。東海道線で、東京・大船間くらいの時間です。

レビュー

『ゴールデン・アルバム』の収録曲別お気に入り度

各収録曲のお気に入り度はこんな感じです。

#曲名お気に入り度
1パトス★★★☆☆3
2デスメンタル★★★★☆4
3僕クエスト★★★★☆4
4夜汽車★★★☆☆3
5酔わせてモヒート★★★★★5
6成龙很酷★★★☆☆3
7さよなら冬美 -Euro Mix-★★★★☆4
8今夜はトゥナイト★★★★★5
9もう会えなくなるなんて★★★★☆4
10今夜も眠れない(病的な意味で)★★★★★5
11女々しくて -K-POPバージョン-★★★☆☆3
12愛なんていらねいよ★★★★★5
13広がる世界★★★★☆4

スピード感がある曲が好きですね。特に#8 『今夜はトゥナイト』と#10 『今夜も眠れない(病的な意味で)』がお気に入りです。

かの有名な『女々しくて』はK-POPバージョンで収録されています(#11)。テレビでよく耳にしたあの『女々しくて』とは全然違うアレンジになっているのでご注意を。

※『ゴールデン・アルバム』収録曲ごとの個別楽曲レビューもしています。こちらからどうぞ。

『ゴールデン・アルバム』全体の感想

2012年に発売されたアルバムの中で1番ヘビーローテーションしたのが本作『ゴールデン・アルバム』だったと思います。

鬼龍院翔の描く病的な世界観が新鮮で、けっこうハマってました。

曲調はJ-POPをベースにV系要素を足したような感じのものが多いです。わかりやすいサビはJ-POP風、奇のてらい方はV系風といった作りですね。『B’z』や『MALICE MIZER』、『X JAPAN』辺りに影響を受けているのがよくわかります。

一方、歌詞の作り方はオリジナリティを強く感じますね。すごく好きです。これが『ゴールデンボンバー』の一番の魅力ではないでしょうか。タブー無しでストレートに綴られた言葉が強烈な印象を残します。#10『今夜も眠れない(病的な意味で)』とか、本当に”眠れない日”の気持ちを代弁してくれているような気にさえなります 笑。

当時は、”こういうの待ってた!”って気持ちで聴いていましたよ。

奇抜なパフォーマンスが目を引く『ゴールデンボンバー』ですが、一度”耳”だけで彼らの音楽を聴いてみるのもいかがでしょうか?

『ゴールデン・アルバム』収録曲の個別楽曲レビューリンク

※『ゴールデンボンバー』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ゴールデンボンバー

-アルバムレビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【アルバムレビュー】GARNET CROW/first kaleidscope ~君の家に着くまでずっと走ってゆく~

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …

【アルバムレビュー】THE YELLOW MONKEY/SICKS

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【アルバムレビュー】ゴールデンボンバー/ゴールデン・アワー〜上半期ベスト2010〜

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。通称”金爆(きんばく)”。 自分たちの好きなことをするため、あえてメジャーデビューを選ばずにインディーズで活動 …

【アルバムレビュー】ゲスの極み乙女。/みんなノーマル

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 以降、あまり良くないイ …

【アルバムレビュー】ポルカッドットスティングレイ/極彩

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドで …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。